商号 | 株式会社 佐藤製作所 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 佐藤 敦 |
所在地 | 三重県桑名市大字東方字掛越2820番地(三重県桑名市修徳町509) |
郵便番号 | 〒511-0811 |
電話番号 | 0594-22-1829 |
FAX番号 | 0594-22-2865 |
資本金 | 1,300万円 |
従業員数 | 270名(派遣社員70名含む) |
主な取引先 | 日本特殊陶業(株)、川崎重工業(株)、パナソニック(株)、大羽精研(株)、 他100数社 |
メール | a-sato@satoss.jp |
敷地面積 (m²) |
資本金 (千円) |
|||
---|---|---|---|---|
昭和21年 | 5月 | 初代社長が腕時計部品製造業として営業を開始 | ||
昭和29年 | 4月 | 有限会社佐藤製作所設立 | 138.6 | 500 |
昭和34年 | 8月 | 増資 | 1,500 | |
昭和40年 | 5月 | 自動旋盤工場(第一棟)新設(297m²) | 435.6 | |
昭和43年 | 7月 | 仕上工場(第二棟)新設(356m²) | 791.6 | |
11月 | 増資 | 4,500 | ||
昭和44年 | 8月 | 資材倉庫(第三棟)増築(132m²) | 923.6 | |
昭和45年 | 8月 | 生産技術課(第四棟)新設(119m²) | 1,042.6 | |
昭和47年 | 2月 | 増資 | 13,000 | |
昭和51年 | 12月 | 小型自動旋盤工場(第五棟)新設(990m²) | 2,032.6 | |
昭和54年 | 8月 | ヘッダー工場(第六棟)新設(347m²) | 2,379.6 | |
昭和58年 | 1月 | 専用機工場(第七棟)新設(148m²) | 2,527.6 | |
12月 | 株式会社佐藤製作所 | |||
昭和60年 | 4月 | 3階建製造工場(第八棟)新設(1,386m²) | 3,913.6 | |
平成元年 | 8月 | 本社事務所新設(769m²) | 4,682.6 | |
平成15年 | 2月 | ISO9001取得 | 7,964.6 | |
平成16年 | 1月 | ISO14001取得 | ||
平成22年 | 10月 | 本社超精密研削工場増設(品管棟兼ねる)(763.9m²)※1 | 8,728.5 | |
平成22年 | 12月 | 本社第1工場&材料倉庫解体(429m²) | 8,299.5 | |
平成23年 | 3月 | 多度工場新設(1,999.9m²)※2 | 10,299.4 | |
平成26年 | 5月 | 本社第2工場を恒温クリーン工場へ改装 | 10,299.4 | |
平成27年 | 10月 | 多度第2工場(1,013.84m²)※3 | 11,313.24 | |
平成29年 | 12月 | 掛越工場(2,970m²)※4 | 14,283.24 | |
令和元年 | 9月 | 西第1工場(5,610m²)※5 | 19,893.24 |
※1 本社、超精密研削工場増設 → 品管棟へ
三重県桑名市大字東方字掛越2820番地※2 多度工場増設
三重県桑名市多度町香取516
※3 多度第2工場増設
三重県桑名市多度町香取407-1※4 掛越工場増設
三重県桑名市大字東方字掛越2786番地
※5 西第1工場
三重県桑名市大字東方字中折419番地3
株式会社 サトウ精工
自動車部品製造の専門メーカー
- ■本社
- 〒511-0811 三重県桑名市大字東方字掛越2820番地
TEL 0594-22-1829 FAX 0594-22-8568 - ■宮之城工場
- 〒895-1816 鹿児島県薩摩郡さつま町時吉2020番地
TEL 0996-52-1200 FAX 0996-52-1223
宮之城新工場(鹿児島)
株式会社 エスエ電子
電子部品製造の専門メーカー
- ■本社
- 〒511-0811 三重県桑名市大字東方字掛越2820番地
TEL 0594-22-1829 FAX 0594-22-8568 - ■伊勢工場
- 〒515-0505 三重県伊勢市西豊浜町字下之沢5512番地
TEL 0596-37-6345 FAX 0596-37-6338
総合力で未来に挑む株式会社 佐藤製作所
精密部品メーカーとして成長してきた当社は、経験・実績豊富な技術とノウハウを活かし、多くの業種・企業に製品をご提供しています。最近では自動車部品製造の株式会社サトウ精工や、電子部品製造の株式会社エスエ電子を設立。
それぞれの得意分野を擁する企業グループを形成し、総合力で未来に挑んでいます。
経営活動指針
■製品を通じて社会に貢献する
■企業の体質改善を常にはかる
■従業員の生活向上を目指す
ISO 9001:2008 取得
ISO14001:2004 取得
厳正緻密な品質管理体制
多品種少量生産と自動化が一般的な生産スタイルとなった現在、規格外製品の流出を防止するのがメーカーの使命。そのレベルを高めるために当社は自社開発のさまざまなチェックシステムを生産システムに導入し、厳しい品質管理体制で取り組んでいます。
このシステムは、生産工程の各所に、振動・レーザー・接触など、さまざまなタイプのセンサーからなる自動検査装置を組み込んだもの。万が一、規格外の製品を感知したときには即座に対応。また加工後の測定に当たっても、それぞれの部品に応じて、社内で製作した測定用の治具によるチェックを実施し、高度な品質を維持するため、たゆまぬ努力をしています。
環境保護への積極的な取組み
海、山、河に隣接した桑名という土地に位置している我が社は環境目標・目的を明らかにして豊かな地球を未来に 伝えるために、地球環境に対する負荷の低減を図り、汚染の防止を誓約しています。
- <本社>
- <多度工場>